スタッフブログstaff Blog

2024/10/11

新天町倶楽部/鶏三昧で驚きのクオリティ

天神ランチリサーチVol.4

【定食】新天町倶楽部

#トリプルチキン #中央区天神2丁目

 

 

天神・福岡の推しランチ情報をご案内する「天神ランチリサーチ」。

今回は天神2丁目、新天町商店街の中にある社食「新天町倶楽部」に行きました。

 

新天町商店街は外国人観光客も多く、お昼時、飲食店はどこも混雑してます。

商店街の社食「新天町倶楽部」は商店街の端の方にありあまり目立っていない存在ですが、実は一般の人も利用できるのです。

コスパ良く、穴場感もあってありがたい存在です。

 

「新天町倶楽部」は商店街の西の端、ファミリーマートや立ち食い寿司、郵便局のあるゾーンです。

 

 

ファミリーマート横の階段を登って3階までいきます。

ややわかりにくいですが、看板やこのような案内が貼ってあります。「早い!安い‼リーズナブル!!!」が頼もしいです。

 

 

入口には実物メニューサンプルがずらり。

本日の日替わりA定食650円はデミソースのメンチカツでした。

 

 

食堂なのでトレイを取って先に注文します。

なかなかバラエティ豊富で悩ましいところ、たまにしか来ないので一番高いメニューをと「トリプルチキン」900円にしました。

チキンカツ×オムレツ×チキンライスという鶏のドリームチームです。

 

最も高額なメニューでも1000円未満ということで本当に助かります。

他のメニューは作り置きが多いところ、オムレツはオーダー後に作ってくれて職人技を直に見られるところもこのメニューの良いところですね。

 

 

穴場とはいえ、やはりお昼のお客さんは多いです。

テーブルは基本相席なので、その点予めご注意ください。

 

「トリプルチキン」はフワトロオムレツの上にデミソースがけチキンカツが鎮座し、一見そびえ立つ山のよう。

なかなかのボリュームに見えますが、優しい味わいで重たさはなく、スルスル食べられます。

 

明らかに安価な価格設定に申し訳なさすら感じるクオリティで大満足でした。

 

 

庶民の味方的存在で、更に岡本太郎の絵画にパワーをもらえるという特典まで付いてくるお店です。

周辺の開発でどうなるのか心配ですが、今後も残っていってほしいものですね。

 

 

 

味の満足度:4

価格満足度:5

再訪意向度:5

 

※採点基準:3点は私が普通に満足できたレベルです。

 

 

 

(おかわり情報メモ)

フワトロ卵の共通点といえば、新天町のそば屋「飛うめ」の海老天を卵でとじた「天とじ丼」や「親子丼」。飲めるレベルのトロトロ具合です。

電話をする電話をする 電話をする電話をする お問い合わせお問い合わせ