スタッフブログstaff Blog

2024/10/08

麺屋 睦寅/するりといける濃厚鶏スープ

天神ランチリサーチVol.3

【つけ麺】 麺屋 睦寅

#超濃厚鶏つけ麺 #中央区天神3丁目

 

 

天神・福岡の推しランチ情報をご案内する「天神ランチリサーチ」。今回は天神3丁目、親不孝エリアです。

麺類の選択肢が多く入れ替わり激しいエリアで、気づいたら閉店していたということもあり、通う方も気が抜けません。

近隣の舞鶴、長浜にも行きたいお店はあるんですが、私の場合は親不孝通りがランチタイムの西の限界地ですね。

 

さて、今回行ったのは「麵屋 睦寅」。

もともとは居酒屋「海猫屋」がランチに麺類を提供していたのが、お昼は屋号を変えて営業するようになりました。

ご主人が長崎出身ということもあり、ラーメンだけでなくちゃんめん(ちゃんぽん)、皿うどんも人気のお店です。

 

「麵屋 睦寅」は、天神北のモスバーガーとウエストの間の通りを真っすぐ親不孝通り方面に向かえば着きます。

途中「ShinShin」の大行列を眺めつつ、ミーナ天神から徒歩5~6分程度でしょうか。

「ら~めん」の幟が目印です。

 

 

ビル1階の奥まったところに「海猫屋」ののれんや看板が見えます。

「麵屋 睦寅」で覚えていると間違えてしまいそうなのでお気をつけください。

一応足元に小さい看板が出てたけど、あまり目立っていませんでした。

 

店内は縦に狭く、居酒屋のため仕切りのある個室テーブル席が多いです。奥にはカウンターもあります。

お昼時は「ShinShin」の行列まではいきませんが、混んでいて入れないことも過去にありました。

 

メニューは鶏そばに中華そば、旨辛そば、つけ麺、ちゃんぽん、皿うどんなどと豊富。

そばもつけ麺も、年中温冷が選べるところは少ないので、ありがたいですね。

過去に食べたちゃんぽん、皿うどんはなかなかボリューミーだった記憶があります。

今回は未食の「超濃厚鶏つけ麺」並盛900円を。

 

 

混み合っていたので、しばらく待って着丼。

超濃厚というネーミングほどのインパクトは感じなかったのが正直なところですが、とろりとして鶏の旨みをギュッと抽出した濃い口スープは普通に美味しいです。

プリッとしたキクラゲがアクセントに良いですね。

麺は並盛300gなのでやや多めのグラム数のはずですが、するりといけました。

食後にスープ割も出してくれます。

 

 

海鮮・野菜を食べたい時はちゃんめんか皿うどん、スープを堪能したい時は鶏そばで白湯、醤油、旨辛といった風に色々選べて重宝します。

また伺おうと思います。

 


味の満足度:3

価格満足度:3

再訪意向度:4

 

※採点基準:3点は私が普通に満足できたレベルです。

 

 

 

(おかわり情報メモ)

お店の向かいには小野グループのグロッサリー店「THE ONO MARKET」があります。お刺身からパン、おつまみなど多様なこだわり食品が買え、食事メニューも和洋中揃っていて昼飲みまでできるグルメスポットです。

近隣には食べ放題メニュー充実の「麺や おの食堂」、ハンバーグ・洋食が美味しい「Bistro O」、お高めだけどさすがの高品質「小野の離れ」など小野グループのお店が揃っています。

電話をする電話をする 電話をする電話をする お問い合わせお問い合わせ