スタッフブログstaff Blog
麵屋いしヰ/店・麺ともビジュアル派
天神ランチリサーチVol.5
【うどん】麵屋いしヰ
#明太釜玉バターうどん #博多区博多駅前三丁目
天神・福岡の推しランチ情報をご案内する「天神ランチリサーチ」。
今回は博多方面です。
県外からの方が新幹線で来られることもあってか、私の観測範囲では博多駅周辺のほうがランチ時に行列ができるお店が多い気がします。
今回の「麵屋いしヰ」もそんな行列店でした。
「いしヰ」の名前でピンと来る方もいらっしゃるかもしれません。
「焼売酒場いしい」の姉妹店で、更に大名の「ツクネスタンダード」も同系列だそうです。
福岡で異業態を複数展開されてる飲食店さんは信用度高いですね。
「麵屋いしヰ」は博多駅博多口からキャナルに向かう駅前通りを進み、JR九州本社ビルとセブンの交差点を左に入ってしばらく進んだところにあります。
飲食店が点在していて、角の蕎麦屋「さいさきや」が目印です。隣には皿うどんが人気の「元祖ぴかいち」があります。
入口にはこちらの看板。
1日限定100杯、昼のみ営業です。
行列覚悟で行った方が良いでしょう。
私が訪れた時は4人待ちだったのでこれくらいなら待てる、と思ったけど20分ほどかかりました。
また、日差しの強いタイミングで日傘の貸出がありました。
並んでる間にメニューを渡され、中で食券を購入します。
店内はカウンターのみでテーブル席はなし。
今年の2月にオープンしたばかりで、きれいな店内は高級感も感じます。
メニューの写真を失念しましたが、温かい釜玉うどんと冷たいぶっかけうどんを選べて、釜玉はクリームなど混ぜ系、ぶっかけは鶏天や肉系が多かった印象です。
今回は看板メニューであろう「明太釜玉バターうどん」を頼みました。
「明太釜玉バターうどん」、まず目を惹くのは卵の艶やかできれいなオレンジ。
崩すのがもったいないですが、これを明太とバター、海苔、紫蘇、ふりかけとよく混ぜて頂きます。
ややコシを感じるツルシコ麺と濃厚卵・バターの絡み合いが満足感を高めます。個人的には明太はなくても良かったかも。
するっと食べれるボリュームだったので、小食の方でなければ丼などサイドメニューも付けて良いと思います。
写真に収めてなかったけど、追加で頼んだ熱々鶏天はジューシーでした。
常に並んでる人がいて、数量限定ということでややハードル高いですが、また食べてみたいところです。
お出汁へのこだわりもあるようなので、次はぶっかけですね。
味の満足度:3
価格満足度:3
再訪意向度:3
※採点基準:3点は私が普通に満足できたレベルです。
(おかわり情報メモ)
お隣の「元祖ぴかいち」は博多皿うどんの名店。麺の揚げ焼きによるカリっともちっとが両方楽しめます。香ばしさがたまりません。